独立FPの独白ブログ

この世界を少しでも美しい姿で後世に引き継ぎたい!

2011-01-01から1年間の記事一覧

「ボーナス」とはうらやましい限りです

東京電力の冬のボーナスは37万4000円(一般職の組合員平均)。夏のボーナスに引き続き、基準内給与の1か月分となっている。昨冬の84万4000円と比較すれば47万円の大幅ダウンだが、原発事故で福島県の避難者たちが今も苦しい日々を送っていることを考えれば「…

コンサルタントはどこに隠れたか?

オリンパス菊川前会長ら 2取締役・監査役辞任 オリンパスは二十四日、損失隠しに関わったとされる菊川剛前会長兼社長と森久志前副社長の取締役辞任と、山田秀雄監査役の辞任の申し出を同日付で受理したと発表した。同社は「三人は第三者委員会などによる損…

目立つ保険の広告

久し振りにちょっとアブナイ保険の広告を発見しました。 ある朝全国紙の一面広告でデカデカと文字が並んでいました。 巨大な文字で表現された事柄はその保険のアピールポイントでしょう。 最も大きい文字で書かれているのは「誰でも3000円!」ですので、…

「11」の記憶

なんと!今日は2011年11月11日なのです。11時11分11秒に何か起こるのだろうか・・・? 多分何も起きないでしょう。 結構長く生きていると「11」について思い起こすことも少なくないなあ。 11人・・・といえばサッカー。私は中1のときサッ…

TPP参加に賛成?反対?

TPPに賛成か反対か迷っていたので、ブログを書けない状態が続いてしまいました。私なんかが何を言おうと書こうと、別にどうでも良いのですが、やはり何らかの意見を表明しないとどうも落ち着かないという妙な心境の数日でした。 単純に考えると「アメリカ…

北杜夫さん死去

北杜夫さんの名を聞くと、私が最もピュアでナイーブで可愛かった(!)中学生時代の空気感がよみがえる。読書という人生にとって重要な行為が曲がりなりにも私の習慣となったことに関して、北杜夫さんの存在意義は大変大きいと感謝しています。 入門は「どく…

ソーシャルメディアとご挨拶

ついにリビアのカダフィが死亡して、数十年続いた圧政時代が取りあえず終焉を迎えました。チュニジア〜エジプト〜リビアと拡がったアラブ諸国の民主化運動(革命)には、Facebookなどのソーシャルメディアが多いに役割を果たしたと言われます。また…

リスクを軽く考えたい気持ちについて

先月中旬の土曜日の朝、30分の筋トレを終えたあとも何となく身体をもっと動かしたい欲求を感じたので、久しぶりに早朝ウオーキングに出かけることにしました。 トレーニングウエアを着て玄関に降り、靴を履こうと身体を少しかがめたその瞬間、最近ちょっと…

30年記念アルバム集を作った

青い空に放射能の気配を多少感じつつも、やはり食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、少しは心を開放させなければ人間は生きてゆけません。散歩しながら音楽を! この夏結婚30年の記念に妻にプレゼントしたのは、デジタルオーディオプレイヤー(アイポッドで…

保険会社の社名ってなんとかならない?

【この記事は特定の保険会社について論評するものではありませんよ、絶対に!】 ・・・というエクスキューズを冒頭に持ってくるあたりが、この業界で生きる者の悲しい性。あるいは私が臆病なだけかなあ。 さて今日10月1日に、私が仕事で関わっている保険…

サイクリング〜、ヤッホー♪

多くの犠牲を残した台風が通り過ぎ、今日の東京はまずまずの秋晴れの空が広がって気持ちがいいですねえ。こんな日はサイクリングなんていいでしょうね。 この夏、私は5日ほど夏休みとしましたが、ある日なんとなく思い立って自転車で出かけました。いつもは…

知る権利と知らない罪

3.11以来、私はツイッターをチェックしない日はありません。ツイッターから入ってくる情報には、例えばテレビのニュースを通じてではまったく知ることのできない事実も含まれています。 もちろん、ツイッター上には「とんでも情報」やら「超偏向見解」や…

頑張れ、神足裕司さん!

私の場合、平日午後1時からのラジオは基本的には文化放送の「大竹まことゴールデンラジオ」です。(3時半からはTBSデイキャッチ) ところが火曜日だけは、パートナーであった山本モナのあの態度に堪えることができず、となりの局に切り替えていたのです…

虚しい…素人論争

一川防衛相、「素人だから文民統制」=自民幹部「即刻辞任を」 一川保夫防衛相が「安全保障は素人だが、これが本当のシビリアンコントロール(文民統制)だ」と発言していたことが分かり、自民党から3日、批判が相次いだ。同党は次期臨時国会などで野田佳彦…

「心機一転」・・・何回目かなあ?

パソコンを買い換えました。直販サイトで注文したデスクトップPCはすでに中国の工場からは出荷済みで、そろそろ成田に着くころでしょう。(台風の影響で遅れそうだが) 最近急に元サッカー日本代表の中田英寿氏がCMに出るようになった「Lenovo」のデス…

政治家はちゃんと議論してください

皆さんは親しい友人と何かについて話していて、意見の違いが明白になったらどうしますか? アルコールが入っていたりして、つい口論となってしまうこともあるでしょう。でも、次に会ったときにほとんど忘れているような程度の口論なら、友好関係に亀裂が残る…

「権力」という悪魔との距離

表題のようなことを本気で考え始めると、おそらく一冊の本になるくらいこれは深い重いテーマでしょう。この数日間の新聞テレビのトップニュースを見ていても、必ず「権力との距離」という問題が含まれているような気がします。 かつての戦友を裏切り同胞を騙…

熱中症なんて無かったもんね

このところ連日続いた猛暑も今日は幾分か楽になるようです。しかしそれにしても、35度超えなど当たり前、30度少々ではもはや驚かなくなっていることに気づく。人間の「慣れ」とは恐ろしいものです。 思い越せば我々が中学高校時代のあのころも、8月はさ…

ああ、また8月15日です

「日本のいちばん長い日」が明けた今日、8月15日の朝、休刊日なので家に新聞はありません。日本人がもっとも感慨深くなるはずの日、日本中で戦争とか平和とか暴力とか正義とか市民とか国家とか天皇とか愛国心とかについて議論がなされるべきこの日に、新…

家系元祖に近いラーメン、だと思う・・・

最近どうも政治ネタが多く、まことに暗いブログになってしまっているので、たまにはラーメンネタを。恥ずかしかったので慌てて撮ったこの写真は、かなりのピンボケで申し訳ないのですが、言いたいことは伝わるはずなのでアップしておきます。 横浜家系の元祖…

8月は6日9日15日

「ハチガツハ、ムイカ、ココノカ、ジュウゴニチ」表題は前にも書きましたが、永六輔氏のラジオで知った川柳です。8月は日本にとってとても大切な重い季節ですが、この川柳を聞いても何のことかピンとこない若者もいるのだろうな、という一抹の不安もよぎり…

『分散』はリスク対策の第一歩(1)

電力の供給システムを一極集中にしておくのはマズイ、という話から始めようと考えていましたが、もっと軽めの身近な出来事が起きたので、方針変更します。 先日吉祥寺で友人と会食の約束があり、少し早めにビアホールに着きサービス券で一杯無料のビールを飲…

『分散』はリスク対策の第一歩(序)

FPとしての私の専門は「家計のリスク対策」です。国家の安全保障上のリスクを語る資格はありませんが「リスク対策の原理原則」については分野を超えて共通なものも多いはずです。 リスクを軽減しようとする場合の最も基本的な対応策は「分散」という考え方…

中国を笑うな!

今日友人とのランチで中国の高速鉄道事故とその後の国の対応などが話題に上りました。 中国の鉄道は海外技術の寄せ集めではなく確立された中国独自の技術であるとぶち上げた直後の事故だったこと、死者の人数が本当かどうか疑問だという意見のあること、そし…

はてなダイアリー×Facebook連携記念キャンペーン 以前からブログ(はてなダイアリー)とFacebookは連携させていたはずなのですが、キャンペーンだというので設定してみます。私は、はてなブログで5、6年になりますが、他のブログはどうなんでしょう? しか…

世界はやっぱりとても不条理だ

原発事故はなかなか収束しないし、もともとあった経済停滞は長引いているし、東北の復興はなかなか簡単ではなさそうですから、我々日本人はよそ様のことなどあまり気にしている余裕はない。しかし、実はこの間、世界ではとんでもないことが沢山起きています。…

なでしこフィーバーの最中に

女子サッカー日本代表「なでしこジャパン」の快挙以来の周りの騒動を見るにつけ思うところの多い日々です。 こんな素晴らしいアスリート達の恵まれない環境をなんとかすべきだ。という声が上がっていますが、数年前の女子ホッケー代表チームのことや、ソフト…

ニッポン女子はやっぱりすごい

なでしこジャパン、本当に世界一になりましたね。 「サッカーのWカップで優勝」なんて、良く考えてみればこれはもの凄いことです。サッカーを知っている人ほど驚き、感激していることでしょう。「スゴイ!」の言葉しか出てきません。 試合時間が真夜中であ…

スーパーエイト

7月初旬から公開中の、J・J・エイブラムス監督のSF映画「スーパーエイト」を数日前に鑑賞しましたが、書こう書こうと思っているうちに随分時間が過ぎてしまいました。 ・・というより、早くブログに書いてみんなにお勧めしなくては!というほどの強い気持…

「言葉の軽さ」問題について

政治家の「言葉の軽さ」があちらこちらで言及されるようになって久しい。というよりも、いつまでたってもその状況が変わる様相は見えず、むしろどんどん、ドンドン軽くなり続けているように思います。我が首相は最近「辞めるなんてひとことも言ってない」と…