独立FPの独白ブログ

この世界を少しでも美しい姿で後世に引き継ぎたい!

■出世なんか…

[高校生意欲調査]「出世意欲」、日本は断トツ最下位 
 日本の高校生は米中韓の高校生よりも「出世意欲」が低いことが、財団法人「日本青少年研究所」(千石保理事長)の「高校生の意欲に関する調査―日米中韓の比較」で分かった。「将来就きたい職業」では、公務員を選んだ高校生が日本では99年調査より約22ポイントも減少するなど、米中韓に比べ、明確な目標を持てない日本の高校生の実情が浮かんだ。
 「偉くなりたいか」という問いに、「強くそう思う」と答えた高校生は中国34.4%▽韓国22.9%▽米国22.3%に対して、日本はわずか8.0%。卒業後の進路への考えを一つ選ぶ質問では、「国内の一流大学に進学したい」を選択した生徒は、他の3国が37.8〜24.7%だったのに対し、日本は20.4%にとどまった。
 また、将来就きたい職業(複数回答)では、日本は99年調査よりも弁護士や裁判官、大学教授、研究者の割合が低下。特に、公務員は前回の31・7%から大幅減となる9.2%だった。逆に「分からない」を選んだ生徒が6.2ポイント増の9.9%になった。


「偉くなること」の定義を明確にするだけでも新書版一冊が作れそうですが、単純に言ってしまえば偉くなるとは組織の中で上に向かってゆくことでしょう。


今の日本では毎日のように「偉い人たち」が不祥事について、またそれを隠していたことについて、次々登場しては「申し訳ございません」と頭を下げています。
そんな社会の中で「偉くなりたい」意欲が減っているというのは、高校生の素直な極マットウな反応であると、むしろホッとする感じです。


一流大学を卒業した高級官僚や政治家や大企業経営者や行政首長などの犯罪行為や反社会的行為が次から次へと明るみに出るので、厳しい受験競争を勝ち抜いて無理して一流大学に入ったってしょうがない、などと感じるのは当然ですよね。
若者たちの素直な正直な反応と受け止めたいと思います。


一方、中国の出世欲の高さは今後どんどん進行するはずの格差社会の中で、なんとか有利な立場に抜け出したいという強烈な欲望の表れであることは明白です。最近の中国の大学生には、高度経済成長の先にある危険について今の日本から学ぼうという意識を強く持つ者が多いと聞いたことがあります。
上ばかりを見て走り続けていたら、足元の基礎がすっかり腐ってしまったという悲しい現実の体験が、どの国でも、将来に生かされるようにと願います。


2年位前に書いたコラム「偉い人」