独立FPの独白ブログ

この世界を少しでも美しい姿で後世に引き継ぎたい!

■ああ中央線

♪ああ中央線よ空を飛んであの娘の胸に突き刺され!

っていう唄をご存知でしょうか? 分かる人は、70年代フォーク世代ですね。

友部正人の阿佐ヶ谷、拓郎の高円寺、こうせつの荻窪、武蔵野タンポポ団の吉祥寺、などなど、他にも沢山ありそうですが、とにかくあの頃のフォークには中央線がよく登場しているはずです。なんといっても「ぐあらん堂」が吉祥寺でしたからね。


中学高校時代は吉祥寺〜国立を中央線で通っていたので、当然ながら中央線には強い愛着を感じていました。そんなこともあったので、結婚して自宅を構えるに当たっては自然に中央線沿線で探すことになり、結局は母校のある国立に住むことになったわけです。


サラリーマン時代に会社は東京駅だったので、国立と東京の片道50分を毎日毎日毎日ラッシュ通勤していたわけです。どこの路線でも同じかも知れませんが、中央線はどんどん奥のほうに住む人が増え続けて、年を追うごとに電車のラッシュ度合いが増していたように思います。
飛び込み自殺が多いとか、めったやたらと事故、故障による遅延が多いと批判された時期もありましたが、最近は通勤していないので良くわかりません。


もう数年前ですが、国立駅から都心に行こうと駅に行くと【例によって】運転見合わせ。急いでいたので南武線の谷保駅に廻ろうとタクシーに乗ったところ、運転手さんが、「ええっ、また止まってますか! あたしね、あまり多いんでチェックしてるんですが、もう今年に入ってから20回以上ですよ」との情報を教えてもらいました。その日は、確かまだ3月だったと記憶しています。


脱サラしてからは中央線の東京行き(上り)に乗ることはほとんど無くなっています。もしも今、朝のラッシュ時間に乗車したとしても、東京駅までたどり着ける自信はありません。三鷹で各駅停車の黄色い電車に乗り換えて御茶ノ水までゆくべく、30分ほど余分に時間を取ることにしています。


中央線の悪口を書くつもりはなかったのになあ・・・。
最近立川の南口再開発が一段落して、今、立川駅は結構人通りがもの凄く、大変なことになっています。
という話しのはずだったのですが、またにします。


冒頭の歌は友部正人さんの「一本道」でございます。 泣けます。