独立FPの独白ブログ

この世界を少しでも美しい姿で後世に引き継ぎたい!

懐かしの「ルービックキューブ」

このルービックキューブが一体いつから家にあるのか、記憶が定かではないのですが、おそらく40年くらい前からなのだと思います。 40年居座っている昔のルービックキューブ ブームに乗せられて買った当初はマニュアルを見て6面完成をしたような気はするけ…

あいみょん

「あいみょんの歌って私らの世代にもすんなり入ってくるのよね」と私に話したのは仕事場のお仲間で50代前半の女性だった。また、趣味でバンドをやっている息子(昭和生まれ)によると「あいみょんは昭和の香りが漂っている」そうだ。 もちろんご本人はまだま…

緑黄色〇〇 → 野菜じゃないよ「社会」だよ

Eテレの「クラシックTV」を毎週見るようになって1年余りになるかな。クラシック音楽を中心に作曲家について掘り下げたり、様々なジャンルとの関係性を探ったりで毎回楽しく鑑賞しています。当番組に昨年3月に登場したのが、私がそれまで一切見たことも聞…

ah-よしだたくろう

拓郎さんの唄に初めて触れたのがいつだったかのか、あまりに昔なのでよくわからんのです。 私がギターをいじり始めたのは中1の終わりごろで、最初のチャレンジは確かP.P.Mの「パフ」のアルペジオだった。(勿論、禁じられた遊びの前半も・・・)そしてフィ…

六日・九日・十五日・・・

ラジオで「今日はハムの日だね」の声を聞き、「でも、もちろん広島の被爆の日です」と聞いて思い出すのが・・・・ 【八月は六日・九日・十五日(五・七・五調に読む永六輔さんの遺言のひとつ)】です。 2年半を越えるコロナ禍、また新たな感染情報も舞い込…

酒のツマミ

コロナ禍の影響は人それぞれでしょうが、飲み会がメッキリ減ってしまってストレスフルな日々と感じる人は少なくないでしょう。私もその一人・・・。 緊急事態が開けてからは「昼時限定」「基本は2人多くて3人」制限のもと、マスク付きの飲み会はたまに実行し…

アリス

「アリス」結成50年だそうです。Wikipediaを覗いてみると、アリスは日本のフォークグループだと記されています。「フォーク」って何だろう・・・は面倒だから置いておきましょう。 私が音楽に目覚めたのは小学校5年生くらいで、最初は加山雄三さん、次が…

わが街・国立

北海道が「第二の故郷」と書いたばかりだが、では第一は?と自問すると、私は即答できません。生まれ故郷の博多!と言いたいところだが、3歳まで居ただけの私には全く記憶がありません。または幼児時代の世田谷の池ノ上か?小学校時代の仙川か(2年ほど居…

Tシャツのサイズが自由自在

2・3年ほど前からやたらとボーダーTシャツを着るようになった。Tシャツの上にシャツ(秋冬は長袖、真夏は半袖)を羽織って前開けで着るコーデは、何も考えずにさっと着て出かけられる気軽さがとても気に入ってしまったのです。高級ものには手が出ない庶…

第二の故郷・北の大地

私は福岡県生まれ東京育ちですが、わが奥様は大学進学で上京するまでは札幌育ち、生まれも北海道なんであります。 そして出産時には故郷の実家に帰っていたので、わが息子たちの戸籍謄本の出生地は北海道となっています(札幌&旭川)。北と南のDNAが混じる…

「頭が悪い」とはどういうことか

久々にちゃんと読書をしたので書き留めておきます。 姫野カオルコ著「彼女は頭が悪いから」文春文庫です。 なにしろ自分でも驚いたことに、544頁もある長編小説(私のとって)をたった2日あまり(55時間)で読了するなどは「遅読」の私としては超異例の出来事…

初めての「おくすり手帳」

小学校4年生の頃、校庭で「ひこうき技」に失敗して鉄棒から落下した日、大事をとって一泊だけ入院したことがあります。しかしその日以来このかた、入院も通院治療も殆どしたことがありません。(歯科治療を除く)自転車転倒による膝の裂傷も、五十肩痛も、…

500円玉貯金

数年前から500円玉貯金をしています。ちょっとした買い物でもらったお釣りに500円玉が混じっていると帰宅してすぐに小銭入れから取り出して、何時か何処かでもらった小っちゃい貯金箱にチョンと入れる。 屋根が欠けたミニミニ貯金箱 小さな郵便ポスト型の貯…

大好きだった!白土三平先生

またまた去年より早い(?)速度で年末がやって来ましたが、今年も多くの著名人が亡くなっています。さいとうたかを・白土三平両氏という漫画界の巨星2人も亡くなりましたが、私が少年時代にとても強い刺激を受けたのは白土三平先生です。小学校5,6年生の…

鼻につかない自慢話

最近辛いラーメンが流行っているようだ。(何回目の激辛ブームかは知らんけど・・・) つい先日TVで私の目を引いたのがこのCMです。 また、別の日に下のような日清食品さんの同様の商品CMも目にしましたから、やはり「辛麺」は今ブームですな。 私は辛麺を…

日曜の朝・午前8時♬

今朝8時に電話がかかってきた。この電話は4年前から休業している有限会社の専用電話なので、留守電設定にしていて基本的に出ないことにしております。時々、古い名刺を見て古くからのお客さんがかけてくることもあるが、ほとんどはテレアポ営業電話であり…

住宅街はみんな畑だったらしい・・

我が家のある国立市北地区は国分寺市と隣接していて、東側2件目のお隣さんは国分寺市民です。早朝のウオーキングルートはほぼ固定化していて、自宅を出てすぐ裏の「北大通」を渡って西方向に進みます。3分経過後「速歩」に切り替えて北へ向かい暫く行って…

ついにベンチを買いました!!

筋トレを始めて12年経過して、メニューや時間帯が変化したことを書いたばかりだけれど、ここへきてまたトピックが加わったので書いておきます。とうとうと言うか、ついにと言うか、ようやく、トレーニング用のベンチを買いました。FLYBIRD 【2021最新】トレ…

12年でダンベル重量は3倍弱に!!

今日はたまたま自分の誕生日なのですが、時々徒然なるままつぶやいているFB内では「お誕生日おめでとう」は一つも来ていません。それは私が皆に疎まれている訳ではなく(多分)、今まで誰にもおめでとう発信をしたことがないからでしょう。なぜしないかと…

驚異の競歩

東京五輪招致のプレゼンには〈この時期の天候は晴れる日が多く、且つ温暖であるため、アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である〉と謳っていたと知って驚愕しない日本人はいないだろうと思われます。酷暑&コロ…

ホントに始まる!TOKYO2020!

今から8年前の2013年の9月、2020年TOKYO五輪開催決定のニュースをみて「アジア発の2度目の開催」なんだったら未経験のトルコ・イスタンブールに譲ったらいいのに、クソ暑いし!!と思ったものです。しかし、そのうちに「人生2度目の自国五輪」も悪くないと思…

忘れじのマイ・ギター

ワクチン接種の2回目を無事終えた翌日の土曜日と日曜日は、念のために予定を一切入れずに家籠りで過ごすと決めていた。父の主治医の先生から「2回目の翌日以降に高熱・頭痛・吐き気・倦怠感で苦しんだ」話を聞いてビビっていたこともありました。 ところが…

便利な機能も使い手次第

初めて携帯電話を買ったのは平成の始めの頃だった。残念ながら初代の液晶画面なしの機種は手元に残っておらず、ネットで探しても画像は見つからなかった。下の写真は多分2台目か3台目のSONY製、キャリアは「ツーカーセルラー」でした。なんかスッキリしてい…

東京五輪開催の現実味

たった9人の入国者の内の1人が陽性だという。 https://www.sankei.com/article/20210620-MUAHQGW4WBNWDLHYRAPTNTLTSM/ 東京五輪に出場するウガンダ代表選手団が19日午後、成田空港に到着した。内閣官房によると、到着した選手団9人のうち、空港のPCR検…

新緑!深緑!心身力!

先月の緊急事態宣言発出の初日は気持ちがすさみそうな朝だったが、幸い我が地元では明るい青空が広がっていた。前から気になってたブルーバックスの「ウオーキングの科学」を買いに国立駅南口側の増田書店まで歩いて行った。990円で手に入れた新書本をバッグ…

接待問題で思い出す

相変わらず政治家や官僚の無神経会食の話題が尽きませんね、我慢を強いられている庶民の感情を逆なでして何がおもしろいのか!!少し前に騒ぎとなった総務省官僚の接待問題については、作家の佐藤優氏が「業者との会食についてこんな杜撰な扱いしている省庁…

チック・コリアさん逝く

ジャズピアニストの巨星・チック・コリアさんが先日亡くなりました。ニュースに触れてパッと頭に浮かんだのは名曲「スペイン」の冒頭の印象的なメロディでした。 我が家にはレコード・プレイヤーが無いために冬眠状態となってしまったLPレコードが7枚と、…

オスが抱える「メス・コンプレックス」

元々生物は全部メスだった!! 地球上に生命が誕生して以来10億年の長きにわたり、生物はメスだけで命を繋いできた。地球環境の大きな変化に適用して絶滅を免れるために、遺伝子の交配(?)が必要となって「オス」が誕生した。つまり生物の起源はメスだった…

博多→深川→池ノ上

博多で生まれた私が父の転勤で東京に移ったのは2~3歳の頃と思われます。転居先は深川にある父の会社の社宅であったようだが、その社宅住まいを私がとても嫌がったために早々に引っ越したのだと、以前母から聞きました。しかし本当は、母が希望した引っ越し…

昭和史は僕らの必須科目!

1月12日半藤一利さんが亡くなりました。もう少し長生きして良著「昭和史」に続き「平成史」も残して頂きたかった。 高校時代の授業に面白みを感じなかったことと、大学受験時に選択科目としなかったこともあって私は日本史に弱く、特に近現代史に苦手意識が…