独立FPの独白ブログ

この世界を少しでも美しい姿で後世に引き継ぎたい!

みんな負け越し!

またなんとも珍しく、面白い、ヘンテコな状況です。プロ野球セ・リーグは全チームが勝率5割未満という前代未聞状態だそうです。いわゆる、ダンゴ状態ですが、みんなが負け越しのダンゴなんですから、スゴイ。 黒田移籍決定以来、にわかカープフアンとなった…

それぞれのおやじ

あまりメジャーとは思えない「父の日」は6月の第三日曜日らしい。 父の日で思い出したのは高田渡さんの初期の傑作「系図」です。♪ 僕がこの世にやってきた夜 おふくろはめちゃくちゃに嬉しがり 親父はうろたえて質屋に走り それから酒屋をたたき起した その…

広島で思ったこと・戦後70年

地方に仕事で出張する機会には出来るだけ「観光」をするように心がけています。経費自腹の出張なのだから、旅費を最大限に有効利用したいのです。昨年の秋に広島に出張した際には原爆ドームと平和記念公園、原爆資料館も見学しました。 そのあと宮島を訪れて…

ノートパソコンの歴史?

とても間の悪いことに、引越のピークであるこの3月に引越することになった我が家。様々なお引っ越事情については後日まとめるとして、家財整理の最中にふと画像を残したくなってカシャ! 私が保険営業・ライフプランの仕事に転職した平成元年に、世界初のカ…

宗教の本当の意義

ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王は15日、フランスの風刺週刊紙「シャルリー・エブド」が襲撃された事件に関連して、表現の自由には限度があると語った。(CNN) 日本人の大多数が無宗教(或いは宗教に無関心)だという説が一般的ですが、実際…

自立? 従属? 気づかぬ振り?  

先日のブログで紹介した書籍「永続敗戦論」で目からうろこ的に理解したのは、現在日本を覆っているというか、その基礎となっているらしい基本構造のことでした。今までなんとなく断片的に見聞きしてきた不思議な出来事が、実は大きな構造の中で起きているこ…

戦後70年~節目の年初め

この機会に,満州事変に始まるこの戦争の歴史を十分に学び,今後の日本のあり方を考えていくことが,今,極めて大切なことだと思っています。 これは戦後70年となる節目の1年である2015年の年頭に、天皇陛下が表わされたお言葉からの引用です。日本が…

60回目の1年を振り返れば

激動の2014年がもういくつ寝ると終わってしまう、本当に本当に年末になりました。皆様忙しくしていますか?「激動の・・・」という表現にマンネリ感を覚えるほどに、世界中でそして日本でも大変なことが次々と起こり続けている10数年という気がします。…

行儀の悪い人たち

言うまでもないことですが、私は「上品な良家の出身」ではなく、ごく普通の家庭で育ち、ごく普通に就職し、ごく普通の社会人となって、ごく普通に生きてきた凡人です。最低限の社会常識は自然に身についていて、マナーについても一定のレベルを保っている程…

黄金コンビ+鬼才=何これチョー面白い!

ああ、久々のブログの更新だ。 純粋に書きたいと思うネタが見つかったので、今日は映画のご紹介であります。 初めに自慢しておきたいのですが、私の誕生日は(年は違うけど)かの大俳優・ロバートデニ―ロ氏と同じなんです。いいでしょう??10数年ぶりにレ…

「保険ソクラテス」にコラムが掲載されました。

保険情報サイト「保険ソクラテス」にコラムが掲載されました。 テーマは【ガン保険?医療保険?どっちを優先する?】です。実際のアドバイス(ライフプラン相談など)の現場では最終判断はあくまでも相談者ご本人なので、どちらを優先すべきとは言えないので…

8月の一番長かった日

8月は6日9日15日(はちがつは・むいか・ここのか・じゅうごにち) 永六輔さんの影響で、8月になると必ず思い起こす5・7・5フレーズです。 これを聞いても「全く何のことかわからない」という日本人の割合は年を追うごとに増えつつあるだろうことは…

あまり泊まってみたいとは思わないホテル

先日、久し振りに映画館で映画を鑑賞してきました。上映開始直後から大変な人気の「アナと雪の女王」にしようと思ったのですが、「ありの~ままの~」を観客が大合唱するという噂を聞いていたので遠慮することにしました。 さて何にしようかなあと映画情報を…

汚いのはやっぱりいやだよね!

中国・上海の食品加工業者の不正出荷・・というか、徹底的なデタラメ管理実態が明らかになり、しばらく忘れていた「ゴミを食わされているかも!」疑惑が再燃している今日この頃です。気持ち悪いですね。 昔、肉屋さんの経理担当をしていて裏事情を知る親戚の…

サッカー王国でのサッカー大会

日本代表が一勝も出来なかったグループリーグ(アジア勢も勝利ゼロ!)を勝ち抜いた16チームによる勝ち抜き第一戦が全て終わり、いよいよベスト8が出揃いました。 ベスト8 欧州勢と中南米4チームずつ、すべて各組1位チーム ワールドカップ(W杯)ブラ…